-
級審査会
2017/4/2
本日、熊谷剣道連盟にて級審査会が行われました。
当教室から、3級審査に3名 1級審査に3名が挑みました。
日頃の稽古の様に、堂々として全員、合格をいただきました。1級は初段 ・ 3級は2級の「気品」や「風格」を兼ね備えた
剣士を目指し、後輩の良い見本となる様に次の審査まで本日
から修行の始まりですよ!!また皆で頑張ろう
-
新規会員募集
2017/3/20
剣道をお子さんに習わせませんか...?
と誘うと大体の方が...「剣道って、お金が(初期投資)かかるから」
と回答が返ってきます。そんな事は、ないのですよ
稽古着や防具は、剣友会よりレンタルがあります!!
小学生の成長は、喜ばしいですが、家計には(笑)当剣道教室では、
入 会 金 3,000円
年 会 費 8,000円(年間)
4月・10月毎に半期会費4,000円
父母会費 10,000円
毎月1000円 を年間4回 3ヶ月分毎(父母会費の中から、防具レンタル代が
前期・後期に1、000円毎含まれます。
防具の自費購入の方は、レンタル代が
免除され父母会費は10ヶ月分です。)ですから、月謝としては年間 20,000円なのです。
別途、竹刀 1本約2,000円 の購入が必要となりますが、他のスポーツでも有名ブランドのウェアの購入などに比べると安価で習い事をはじめられます。
日本の伝統武道「剣道」を通じ、立派な大人に育てませんか!!是非、見学や体験におこしください。
-
第17回 本庄市剣道交流大会へ参加
2017/1/9
年明け初戦は毎年の本庄市剣道交流大会です。この大会は日立金属でお世話になった高野先生(本庄剣道連盟顧問)と故小川先生との繋がりの大会を引継いで参加させて頂いています。その大会で、増淵 太助くん5年生が個人戦で6年生を抑えて優勝しました。他の選手も日頃の成長が見られた良い試合でした。
-
県北剣友会 稽古初め
2017/1/3
毎年、1月3日に行われる県北剣友会の稽古初めに参加しました。七段の先生方が42名も集まって頂き新春より活気のある稽古会でした。また、1日には熊谷高校での元旦稽古にも参加して幸先の良い稽古スタートをきりました(^^)
-
第19回 彩北少年少女剣道大会
2016/12/11
本日、彩北少年少女剣道大会が開催されました。1年生の部より増淵 小月さんが優勝河合 光琉くんが準優勝と大健闘でした。
1年生組みは、全員1回戦突破と頑張りました
今年も残りあとわずかですが、頑張って稽古に頑張りましょう。
-
第64回 熊谷市総合体育大会 剣道大会
2016/11/14
第64回 熊谷市総合体育大会 剣道大会が11月13日(日)に開催されました。小学生5・6年生の部から増淵太助くん準優勝と指導陣から大野先生が3位に入賞されました。おめでとうございます!惜しくも入賞を逃した子供達も、また稽古に励んでがんばりましょう!
-
埼玉県剣道大会 小学生の部
2016/11/7
県大会お疲れ様でした。長い強化練習から深い絆が生まれた事と思います!
籠原の選手も中央で良い顔をしていますね!また稽古に励み頑張りましょう。
-
第3回 熊谷発未来に繋ぐ剣道文化祭
2016/10/24
2016年10月23日(日)、第3回 熊谷発未来に繋ぐ剣道文化祭が行われました。
籠原剣友会より中山遥斗くん(3年生)と増淵太助くん(5年生)が熊谷剣道連盟の谷川教士七段に指導稽古していただきました。大きく早く正確に打つ我が剣友会の2人の剣士は、大勢の先生方が見守る中を、のびのびと稽古していました。また、各先生方よりお褒めの言葉を沢山頂戴たまわりました。誠に嬉しく、これからも基本を忠実に、次世代の剣士を育てて行きたいと思います。
-
熊谷地区強化選手 4名選出
2016/7/18
埼玉県剣道大会 小学生の部 熊谷地区強化選手に、籠原剣友会より3年生が2名、5年生が2人選出されました。
熊谷の暑い地で8月,9月の強化練習を経て、11月の本大会へ望みます。みんな暑い夏を乗り越えて強くなれ!また、強化練習で培った経験を剣友会の仲間にも分け合って籠原剣友会を盛り上げて下さいね。