稽古

動画

20121021剣道段位審査会in秩父

平成24年10月21日(日)は埼玉県では剣道段位審査会(初段~三段)の日。
動画

試合と審査まであと1週間

今日はいつもの三尻中学校が使えなかったため、川本農業者トレーニングセンターで稽古を行いました。10月20日(土)には秋季大会、21日(日)には昇段審査があります。最後の猛練習となりました。審査前稽古その1審査前稽古その2審査前稽古その3審査...
動画

試合と審査まであと1ヶ月

10月には秋季大会と昇段審査があります。それに向けてみんな猛稽古中です。最近では小学生、中学生、一般とも以前より人数が増え、かなり充実した稽古ができるようになって来ました。小学生の部では春に入会した初心者たちがようやく防具をつけられるように...
稽古

暑いですね

それにしても毎日暑いですね。こんな暑い中、剣道の稽古って暑いんじゃない?ってよく聞かれます。もちろん暑くて大変なのは間違いないのですが、日陰で風通しの良い体育館での稽古なので、実際はそれほど暑くないんですよ。炎天下で部活している子供たちのほ...
稽古

暑いけど稽古

今日の熊谷の最高気温は33度ほど。まだまだ夏本番というほどではないけれど、やっぱり暑いものは暑い。それでも今日は小学生から一般まで、大勢の剣士が稽古に来ました。今日は普通の稽古の後に試合稽古。小学生低学年、小学生高学年、そして中学生に分かれ...
ギャラリー

平成24年度前期月例会(第139回)

平成24年6月24日に籠原剣友会の第139回月例会が行われました。まずは準備運動代わりの基本稽古。午前中は低学年、高学年、中学生、一般の4部門に分かれて個人戦が行われます。各カテゴリーで熱闘が繰り広げられました。そして表彰。楽しいお昼休み。...
稽古

久しぶりな場所

今日は籠原体育館(旧日立金属体育館)で稽古することになりました。ここは我が籠原少年剣道教室(旧日立金属少年剣道教室)が長年本拠地にしていた場所。ずいぶん久しぶりですねぇ。変わっていない体育館の中は懐かしい感じでした。
稽古

新しい竹刀

新入生が大勢の今年。まずは竹刀が必要になります。身長に合わせて新しい竹刀を渡します。大事に使いましょうね。竹刀をまたいだり、引きずったりしちゃダメだよ!
稽古

声が小さいなぁ

今日の稽古で指摘されたのは声。どうも最近、稽古や試合で声が小さいのが問題だ。声が小さいと自分に気合が入らないし、相手もビビらないぞ。でも稽古の最後のほうでは皆しっかり声が出てきました。よしよし、やればできるじゃないか。これからも大きな声で頑...
稽古

新入生がたくさん来ています

今年は新入生がたくさん来てくれています。やっぱり仲間は多いほうが楽しいし、お互いの励みになるよね。全員で雑巾がけ。これから使用する道場への感謝と敬意を込めて、さらに全身のバランスの鍛錬のために。コツをつかめばスイスイ進みます。新入生は竹刀を...